鳥取で学べるWebデザインスクール5社【無料・転職支援あり】
webデザイン
2023年7月16日
こんにちは、現役Webエンジニアのゆうきです。
「鳥取で学べるWebデザインスクールを見つけたい。でも、たくさんのスクールからどれを選べばいいのかわからない」
という方向けに本記事では、
鳥取でWebデザインを学べるスクール5社とスクールを選ぶポイント
を紹介します!
Webデザインスクールを選ぶにも、数が多くて迷いますよね。
現在は、地元のスクールからオンラインスクールまであり、ますます選びづらくなっています。
そこで現役Webエンジニアのぼくが、鳥取在中の方向けにおすすめのWebデザインスクール5社を紹介します!
さらに、スクール選びで後悔したくない方のために、スクール選びのポイントも分かりやすく解説します。
こんな方におすすめ
- ・鳥取で学べるWebデザインスクールを探している方
- ・スクール選びで失敗したくない方
目次
- 鳥取でWebデザインスクールを選ぶポイント
- 鳥取で学べるWebデザインスクールおすすめ5社
- Webデザインをスクールで学ぶメリット・デメリット
- 【まとめ】最終結論
継続して学べる仕組みができているか
卒業後に活躍できるか
サポート体制は充実しているか
TechAcademy[テックアカデミー] Webデザインコース
DMM WEBCAMP Webデザインコース
デジタルハリウッド STUDIO by LIG
侍エンジニア Webデザインコース
Winスクール
さっそく、みていきましょう。
鳥取でWebデザインスクールを選ぶポイント
鳥取でWebデザインスクールを選ぶポイントを3つ紹介します。
- ・継続して学べる仕組みができているか
- ・卒業後に活躍できるか
- ・サポート体制は充実しているか
それぞれ解説します。
継続して学べる仕組みができているか
Webデザインを独学で学ぶ約9割の方が挫折します。
スクールに通った方でも途中で辞める方もけっこういます。
せっかくWebデザインを学ぶために受講料を払ったのに途中で辞めるのは非常にもったいないです。
そのため、Webデザインスクールを選ぶ際は、無理せず学び続けられる仕組みができているスクールを選ぶことが大切です。
卒業後に活躍できるか
Webデザインを学んでほとんどの人が転職、フリーランスの道に行くと思います。
実際、未経験Webデザイナーが現場で活躍できるのか?
結論、最初は大変です。
理由としては、実践経験がないからです。
これに関しては、しょうがないです。
しっかりスクールで基盤となる知識・技術を身につけれるか。
卒業後も「自分で行動を続けられるか」です。
サポート体制は充実しているか
結論、卒業後も無期限でサポートしてくれるスクールがおすすめです。
具体的には、
- ・転職サポート
- ・副業案件受注サポート
- ・フリーランス向けのサポート
いくらWebスキルを身に付けたとしても、活かす場所がなければ意味ないですよね。
卒業後のサポートの充実度は、大切なポイントなのでしっかり見てきましょう。
というわけで、上記の選ぶポイントを満たしたスクールを5社、次の章でご紹介していきます!
鳥取で学べるWebデザインスクールおすすめ5社
おすすめのWebデザインスクールは、下記5社です。
-
TechAcademy [テックアカデミー]
→ オンライン完結型スクール、転職サポート付き、副業サポートあり
-
DMM WEBCAMP
→ 未経験社向けNo.1スクール、転職成功率98%、卒業後のキャリアアップ支援
-
デジタルハリウッド STUDIO by LIG)
→ 6ヶ月でWebデザイナーになえる、AdobeCC1年分プレゼント
※50名限定 -
SAMURAI ENGINEER [侍エンジニア]
→ 挫折しないプログラミングスクール、マンツーマンスクール
-
【Winスクール】
→ 自分のレベルに合ったカリキュラム、リアルタイム個人指導型
TechAcademy
[テックアカデミー]
Webデザインコース
公式サイト:https://techacademy.jp/
テックアカデミーのWebデザインコースでは、オリジナルのウェブサイトをデザインするスキルを身につけるための学習カリキュラムが提供されています。
さらに、経験豊かなプロの講師が個別に指導してくれるので、どんな細かな疑問や質問でも遠慮なく相談できます。
また、卒業後も副業サポートが提供されており、卒業生の満足度も非常に高いです。
※転職サポートもあります。
短期間でwebデザイナーになりたい方には、おすすめです。
こんな方におすすめ
- ・Webデザイナーとして転職を希望する方
- ・副業としてウェブデザインで収入を得たい方
- ・実践的なウェブデザインスキルを学びたい方
0円でプロに相談できます
迷ってる方は、メンターに相談しましょう。
自身の悩みや考えに対して、的確なアドバイスを受けられるので、おすすめします。
※今なら500円分のAmzonギフトカードプレゼント中
DMM WEBCAMP
Webデザインコース
公式サイト:https://web-camp.io//
DMM WEBCAMPのWebデザインコースでは、デザインに加えてサイト制作のスキルも習得することができます。
DMM WEBCAMPのWebデザインコースは、デザインの基礎から始められるだけでなく、コーディングやSEO対策など幅広い領域を網羅して学ぶことができる特長があります。
スキルをゼロから学ぶことができるので、初心者の方にも最適です。
コーディングもできるWebデザイナーは、転職もしやすいのでおすすめです。
こんな方におすすめ
- ・サイト制作においてデザインだけでなく幅広いスキルを学びたい方
- ・副業の可能性を追求したい方
- ・転職や副業をサポートしてもらいたい方
デジタルハリウッド
STUDIO by LIG
公式サイト:https://liginc.co.jp/studioueno
デジタルハリウッド STUDIO by LIGの特徴は、現役のクリエイターが講師としてLIVE授業を行っていることです。
デジタルハリウッド STUDIO by LIGは、未経験からのWebデザイナー転職を果たした卒業生が多く、実績豊富なスクールです。
Webデザインコースは、6ヶ月の期間で、ウェブデザインの基礎からHTML/CSS、JavaScriptのスキルを習得できます。
Webデザイナーにキャリアチェンジしたい方には、おすすめです。
こんな方におすすめ
- ・未経験からの転職成功を目指す方
- ・現職との両立を希望する方
- ・実践的なスキルを習得したい方
侍エンジニア
Webデザインコース
公式サイト:https://www.sejuku.net/
侍エンジニアのWebデザインコースでは、現役のWebデザイナーが一対一で指導してくれます。
事前のカウンセリングにより、個々の学習者のWebデザイン学習の目的やニーズをヒアリングし、それに合わせたカリキュラムが作られます。
そのため、自分に合った学習が可能となります。
さらに、実績として受講生の転職成功率が99%と報告されています。
Webデザイナーを本気で目指すならとてもおすすめのスクールです。
こんな方におすすめ
- ・未経験からの転職成功を目指す方
- ・確実に転職を成功させたい方
- ・マンツーマン指導を希望する方
Winスクール
公式サイト:https://www.winschool.jp/
Winスクールは、PCを所有していない方でも受講可能なオンラインの個人レッスン型スクールです。
レッスンは、講師がリアルタイムで指導・解説を行うため、学習中に安心感を持って取り組むことができます。
さらに、Webデザインのコースにはレベル別に3種類の受講コースが用意されており、自分のレベルや目標に合わせた学習が可能です。
これにより、個々の学習ニーズに合わせたカリキュラムで効果的な学習を進めることができます。
こんな方におすすめ
- ・予算を抑えながらスクール費用を節約したい方
- ・自身の現在のレベルに合った学習を希望する方
Webデザインをスクールで学ぶメリット・デメリット
Webデザインをスクールで学ぶ5つのメリット・3つのデメリットを紹介します。
Webデザインをスクールで学ぶ5つのメリット
- ・手厚いサポートを受けながら転職に備えることができる
- ・短期間で実践的なスキルを習得することができる
- ・ポートフォリオ作成により転職や副業のチャンスを増やすことができる
- ・独学に比べてより効率的に学習することができる
- ・業界の現実的な情報やアドバイスを得ることができる
Webデザインをスクールで学ぶ3つのデメリット
- ・高い受講費用がかかる可能性がある
- ・学習カリキャラムに満足できるかはわからない
- ・時間に縛られ、自分のペースで学習できない
正直、ぼく的には、独学を最初にやって「もうダメっ!挫折しそう」というタイミングでスクールを使えばいいかなと思います。
「ここまでスクールを推しといて結局、独学かい!」
と思うかもですが、
というのも、今は独学でもWebデザインのスキルを身につけれる商材がたくさんあります。
初期投資にしては、大きすぎる額なので一旦、初期費用を抑えつつ、独学でチャレンジしてみるのもアリです。
Webデザインの勉強は何から始めればいいの?挫折しない独学勉強法
本記事では、完全初心者におすすめする挫折しない独学勉強法の手順を6ステップで具体的にまとめました。この記事を読むと最短でWebデザイナーに転職できますので、Webデザイナー志望の方には必見です。
【まとめ】最終結論
ぼくなりの最終結論は、
今から勉強始めるよ!という方向け
・完全未経験でこれからWebデザインを学びたい方は、まず独学からスタート。
理由は、
- ・初期費用が大きすぎる
勉強してるけど進めない方向け
・独学で挫折しそう、でもWebデザイナーにどうしてもなりたい方は、スクールを利用する。
理由は、
- ・ほぼ確実にWebデザイナーになれる
- ・独学を続けてもまた挫折する可能性が高い
というわけで、今自分がいるポジションからスクールに行くか検討しましょう!
紹介したスクール5社は、業界内で高い実績があるため話を聞くだけで、有益な情報を得られることができます。
今回紹介したWebデザインスクール5社
-
TechAcademy [テックアカデミー]
→ オンライン完結型スクール、転職サポート付き、副業サポートあり
-
DMM WEBCAMP
→ 未経験社向けNo.1スクール、転職成功率98%、卒業後のキャリアアップ支援
-
デジタルハリウッド STUDIO by LIG)
→ 6ヶ月でWebデザイナーになえる、AdobeCC1年分プレゼント
※50名限定 -
SAMURAI ENGINEER [侍エンジニア]
→ 挫折しないプログラミングスクール、マンツーマンスクール
-
【Winスクール】
→ 自分のレベルに合ったカリキュラム、リアルタイム個人指導型
今回は以上です。
【無料・転職保証あり】Webエンジニアの僕がおすすめのプログラミングスクール3社 | 2023年版更新
本記事では、Web制作会社勤務のぼくが最短でプログラミングスキルを取得してエンジニア転職したい方向けにおすすめのプログラミングスクール3社を厳選して紹介します。プログラミングスクールを検討中の方には必見です。
未経験者Webデザインナー向けポートフォリオの作り方から公開まで
本記事では、Webデザイン未経験者でも就活や副業で通用するポートフォリオの作り方から公開まで丁寧に解説します。今後、ポートフォリオを作成したいWebデザイナーには必見です。