WordPressを独学で習得する手順を4ステップで解説【完全公開】
WordPress
2023年1月4日
こんにちは、ゆうきです。
WordPressを独学で習得した現役Webエンジニアが下記の疑問に答えます。
「WordPressを習得して仕事の幅を広げたい」
「WordPressを独学で習得できる勉強法を知りたい」
本記事では、WordPressを独学で学習する方向けに、WordPressを独学で習得する方法から学習期間で買ってよかった教材、副業で稼げるスキルレベルまで網羅的に解説します。
HTML&CSS同様にWordPressも独学で習得できます。
Web制作の現場で活躍するにはWordPressは必須スキルです。
WordPressを習得できると仕事の幅が広がり、副業でも稼ぎやすくなります。
今より収入を伸ばしたい方には、必見です。
目次
※注意:既存のwordpressテーマの学習方法ではなく自作でWordPressテーマを作成する方法です。
WordPressって何?と言う方はこちらの記事をどうぞ
【入門】WordPressとは?できること・始め方の手順をわかりやすく解説
世界で最も使われているCMSのWordPressについて初心者でもわかりやすく解説。 この記事では、Wordpressとは何か、WordPressでできること、メリット・デメリットや始め方まで網羅的に解説しています。
さっそく、みていきましょう。
WordPressを独学で習得する手順を4ステップで解説
WordPressの学習手順はググればたくさん出てくると思います。
ご紹介する学習手順は、WordPressを習得する前の自分に向けて書きました。
結論、自分のサイトをWordPress化してみると良いです。
静的サイトのポートフォリオやブログをWordPressで作ってみるのをおすすめします。
具体的な学習手順は以下です。
- 手順1:本で基礎を理解
- 手順2:動画で理解を深める(有料です)
- 手順3:実際に作ってみる
- 手順4:自分のサイトに肉付け
手順1:本で基礎を理解
なんの学習にせよ最初の入り口は、本で基礎を学ぶのがおすすめです。
理由は下記3点です。
- ① ネットより内容の信頼性が高い
- ② 基礎の振り返りでサクッと読み返せる
- ③ 環境構築から具体的なコーディング方法まで網羅的に解説されている
ネットの場合、個人が発信している情報でかつ内容が断片的でまとまりがありません。
本の場合いろんな大人たちが編集やチェックを加えているのでネットと比べると信頼性が高いです。
ぼくは何かを学ぶ際は、必ずその分野の本を2冊以上読むようにしています。
WordPressの独学期間で買ってよかった本は「おすすめのWordPress本2冊」を参考に。
手順2:動画で理解を深める(有料です)
本でWordPressの基礎が理解できたら「動画」でさらに理解を深めることをおすすめします。
おすすめの動画教材は、圧倒的に「Udemy」です。
ぼくは、もう少し早く「Udemy」で学習しておけばよかったと後悔しています。
YouTubeより「Udemy」が有益だった
ぼくは最初 、YouTubeで学習していましたが、あまり身に付いた実感がありませんでした。
理由は、断片的にしか学べなかったから
「Udemy」の場合、プロが環境構築からWordPressの応用・実践に近いコーディングを教えてくれるので学びを深めることができます。
WordPressの独学期間で買ってよかった動画は「おすすめのWordPress動画1本」を参考に。
※有料なので出来るだけ安く抑えたい方は、SALE期間で買うと良きです。
手順3:実際に作ってみる
紹介する「Udemy」のコースは、WordPressで実際にサイトを作る勉強法です。
自分で手を動かして「コードの意味」を理解しましょう。
「Udemy」は買い切りなので何回でも振り返り学習できますが、2、3周で次のステップに行ってもOKです。
手順4:自分のサイトに肉付け
「Udemy」の学習が終われば、自分のサイトに肉付けしてみましょう。
例えば下記の感じです。
- ・静的ポートフォリオをWordPress化してみる
- ・WordPressでブログサイトを作ってみる
ブログ記事をループで回したり、ニュース記事をサブループで回すなどしてみると勉強になります。
今は理解できないかもですが勉強していいると自然と身に付きます。
学習手順のまとめ
本で基礎、全体像を理解 → Udemyで理解を深める → 実際に作りながらコードを理解 → 自分のサイトに肉付け
学習期間
手順1〜4の学習期間の目安は「2ヶ月半」です。
WordPressの独学で買ってよかった学習教材
ぼくが独学期間でホントに買ってよかった学習教材を紹介します。
おすすめのWordPress本2冊
WordPressオリジナルテーマ制作入門
清水 由規 (著), 清水 久美子 (著), 鈴木 力哉 (著), 西岡 由美 (著), 星野 邦敏
おすすめのWordPress動画1本
≫ ちゃんと学ぶ、WordPress テーマ開発講座WordPressの独学で必要なもの
- ・ローカル環境を構築するツール
- ・ドメインの取得
- ・サーバーの契約
ローカル環境を構築するツールに関しては、LocalやMacの場合MAMP、Winの場合XAMPPが有名です。 両方使ってみて使いやすい方を選べば問題ないと思います。
ドメイン・サーバーに関しては、ローカル環境で作ったサイトを本番に移行する際に、必要になってきます。
ぼくのおすすめのドメイン・サーバーは以下です。
2023/07 更新:おすすめのレンタルサーバー3社
プロが選ぶWordPressにおすすめのレンタルサーバー3社【初心者必見】
本記事では、いろんなレンタルサーバーを扱ってきたぼくが、初心者におすすめ且つWordPressサイトに最適なレンタルサーバーを3社厳選しました。高機能でコスパがいいサーバーを紹介しているのでぜひ参考にして下さい。
独学に限界を感じたらTechAcademy【WordPressコース】がおすすめ
WordPressは正直に言うと、難しいです。
スムーズに学習を進められる人は少ないはずです。
TechAcademy【WordPressコース】をおすすめする理由
WordPressの情報はググればいくらでも出てきます。
しかし個人の発信でいろんな手法が紹介され初心者のうちはどれが正しいやり方なのか区別できません。
TechAcademy【WordPressコース】ならメンターがついているので不明点はもちろんWordPressの正しいコーディング方法を丁寧に教えてくれます。
ぼくもWeb制作会社に入って、WordPressを学び直しました。
気になる方は、相談して決めるのもアリです。
副業で稼げるWordPressのスキルレベル
ぼくが実際に副業でWordPress案件の仕事をいただいた時のスキルは下記です。
- ・WordPressの移行作業ができる
- ・テーマをゼロから作れる
- ・アクションフック、フィルターフックの理解
- ・ テンプレート階層の理解
- ・カスタム投稿の理解
- ・カスタムフィールドの理解
- ・お問い合わせフォームの設置
テンプレート階層の理解については、下記サイトをブックマークしましょう。
テンプレ階層図おすすめのクラウドソーシング
実際に使ったクラウドソーシング2つ
シンプルに案件数が多いので上記2つがおすすめです。
WordPressの副業で稼ぐ手順は、【初心者向け】WordPressの副業で必要なスキルと稼ぐ手順で解説しています。
【Q&A】WordPressの独学でよくある質問
Q.転職活動で通用するWordPressのスキルレベルってどれくらい?
A.会社によりけりです。しかし自作テーマのポートフォリオを作れたら面接でアピールできます。
Q.サーバー、データベース(DB)の知識は必要?
A.今後必要な知識ですが、初心者のうちはガッツリ学習は不要です。
Q.ブロックエディタの学習は必要?
A.基礎本をサクッと1周する程度でOKです。おすすめ本は下記です。
≫ いちばんやさしい WordPress 入門教室
Q.PHPは学習するべき?
A.WordPressはPHPとDBの組み合わせで動的HTMLを生成している仕組みなので基礎は理解しておくべきかなと思います。
まとめ:ググりつつWordPressで自分のサイト作ってみることです
本記事で紹介した独学でWordPressを習得する手順をまとめます。
本で基礎、全体像を理解 → Udemyで理解を深める → 実際に作りながらコードを理解 → 自分のサイトに肉付け
自分で手を動かしながら学習する方法が最短でWordPressを習得することができます。
一旦、自分のサイトをWordPressで作ってみることから始めましょう。
今回は以上です。